あけおめ。
2002年1月1日っつーわけで2002年。
幕開けは黒田のlifeを聴きながら明けた。
・・・・年賀状用のイラスト描きながら(笑)
そんでもって、元日から黒田のライブ。
うへへ。
番号はそれほど良くなかったんだけど、盛り上がった。
途中で黒田が下に引きずられちゃって中断したりもしたけど。
そんで、一瞬にーさんがどう対応するのか心配してしまったのだが、・・・・それはにーさんに対して失礼でした。申し訳ない。
そんな、やわじゃなかったね。
「再生ボタン押します」と再開した侍Do it!。
元々ノリの良い曲なのは確かだけど、バンドメンバーも勿論、黒田も懸命に盛り上げようとしてるのがすごく伝わってきた。
そこで応えなきゃ女じゃねぇ!(笑)
ってか、気付けばそんなの関係なくなってました。
うん、本当にいいライブだったよ。
今年も、にーさんには沢山お世話になることと思いますがひとつ宜しく!(笑)
(ってここで言ってどうするよ)
幕開けは黒田のlifeを聴きながら明けた。
・・・・年賀状用のイラスト描きながら(笑)
そんでもって、元日から黒田のライブ。
うへへ。
番号はそれほど良くなかったんだけど、盛り上がった。
途中で黒田が下に引きずられちゃって中断したりもしたけど。
そんで、一瞬にーさんがどう対応するのか心配してしまったのだが、・・・・それはにーさんに対して失礼でした。申し訳ない。
そんな、やわじゃなかったね。
「再生ボタン押します」と再開した侍Do it!。
元々ノリの良い曲なのは確かだけど、バンドメンバーも勿論、黒田も懸命に盛り上げようとしてるのがすごく伝わってきた。
そこで応えなきゃ女じゃねぇ!(笑)
ってか、気付けばそんなの関係なくなってました。
うん、本当にいいライブだったよ。
今年も、にーさんには沢山お世話になることと思いますがひとつ宜しく!(笑)
(ってここで言ってどうするよ)
コメント